個人事業と法人の違い

一般に新しく事業を始めるには様々な方法があります。最初から法人を立ち上げる事もありますが、まずは個人事業でスタートするという選択肢もあります。
その中で最も時間や費用をかけず、すぐに始める事ができるのは個人事業です。

個人事業でまず始めてみるか、合同会社等の法人化を検討するか、どちらにするか迷う場合には、まずそれぞれがどう違うのかを知っておくと便利です。

個人事業のメリット

個人事業開業には、以下にあげるようなメリットがあります。

開業の手続きが簡単、設立費用なし、短期間で低コスト

法人設立して開業する場合、会社の設立登記のために法務局に登記申請書類を提出したりと様々な手続きが必要になります。またそのための費用や時間がかかり、間の手続きを専門家に依頼した場合には報酬や手数料などの支払いなども必要になります。

対照的に、個人事業で開業する場合には、法人設立のような登記手続きは必要ありません。開業するときは税務署に「個人事業の開廃業等届出書」、都道府県の税事務所と市町村役場に「個人事業開始等申告書」を提出するだけです。そしてこれらの書類の提出にあたっては、手数料等の費用はかかりません。

開業してからの申告などの手続きが簡単

個人事業でも法人を立ち上げた場合でも、最低年に一度確定申告が必要になります。
そして株式会社などの場合には、厳密な方法である複式簿記による経理処理が法律によって義務づけられています。しかし比較して個人事業の場合には、より簡略化された経理処理を選択することができます。かなり負担が違います。

小規模な場合、コスト面で有利

個人事業の場合、青色申告することにより青色申告特別控除額(65万円)が認められるます。65万円分の利益に対しては税金がかからないのです。

また法人であれば社会保険の加入が強制されます。社会保険に加入した場合には、会社が従業員の社会保険料の半額を負担しなければなりません。それに比べて、一定の個人事業では従業員の社会保険の加入が強制される事がありません。つまり経営者が従業員の社会保険料の半額を負担する必要はないのです。

ただし社会保険の加入義務がないという事をメリットと見るのかどうかは判断のわかれるところです。

法人化のメリット

個人事業に比べると、法人設立には時間も費用もかかります。
しかしその代わり個人事業にはないようなメリットがいくつもあります。

個人の財産が守れる

事業を運営していくにあたって個人事業主が負うべき責任は「無限責任」と呼ばれます。これは事業に失敗した場合、残された借入金や未払い金などは、全て個人事業主が支払い・返済の義務がかかってきます。仮に事業用に財産を分けていたとしても、最終的には、個人の財産で責任を持って返済する必要があります。

ところが法人の場合、これらはあくまで法人の借金であって、個人の借金ではありません。つまり会社の財産から返しきれなくても、原則として取り立てが個人の財産に及ぶことはないのです。もしその法人の出資者であれば、出資者としての責任を負うことにはなりますが、あくまで出資をした金額までで、保証人などになっていない限り、それ以上の責任が個人の財産に及ぶことはないという事です。
これを「有限責任」といいます。

税金面でのメリット

個人事業と法人では、適用される税金の制度が異なります。
家族に対する取り扱いの違い、生命保険・退職金などを利用した節税は法人のみ行うことができることです。

個人事業の場合、稼いだ自分の収入が増えるほど高い税率の所得税を支払います。
しかし法人の場合、会社としての法人税は税率が利益に関係なく基本的には一定です。この場合、ある程度の所得を超えると法人化しているほうが税金が安くなるのです。

また個人事業では損失の繰り越しは3年間しか行えませんが、法人であれば場合によってはこれが7年間繰り越し可能となります。その他経費の扱いなどにおいても、法人化することによるメリットはいくつもあります。

信用力が高くなる

ビジネスにおいて、信用力は非常に大切です。そういった視点で考えてみると、個人事業に比べて法人のほうが一般的に信用力が高いと見られていることが多いです。

大手企業などの場合相手が法人化されていなければ取引をしないというところはたくさんあります。法人の場合、登記するのにお金も費用もかかりますが、逆にそれだけ手順を踏んで設立されている事により、しっかりしていると見られるのです。

また登記されているため誰でも法務局で謄本が確認でき、その法人の基本情報を閲覧することが可能です。そして法人に貸借対照表などの公告義務もあります。これらは取引する相手側から見れば非常に安心できるポイントです。

これらの要素が合わさって会社の信用力を支えています。
単純に取引先だけの信用度ではなく、従業員を募集したりまた広告を出すときなどにもその効果は如実に表れます。

許認可を取得するのに必要

メリットというよりは法人化が必須な場合もあります。
それは法人でなければ取得できない許認可が必要な時です。代表的なものは介護事業など。介護事業の事業者指定は個人事業では取得する事ができない為、法人化は必須です。

また個人でも法人でも取得可能な許認可であっても、最初から法人で取得する事を考えた方が良いこともあります。例えば古物商や建設業などの許可は個人事業でも法人でも取得できます。しかし個人事業で一定期間運営した後、人員はそのままで法人化したとしても、個人で取得していた許可を法人が引き継ぐ事はできません。
その場合はもう一度、今度は法人として申請し、最初から取得しなおさなければならないのです。

この場合には、時間も費用も二重に必要となります。近いうちに法人化を考えているのであれば、最初から会社を立ち上げて法人として許認可を取得する方がメリットがあるといえます。

スポンサードリンク